保育内容
四季の行事
クラス紹介
行事便り
- 2012年9月
敬老のつどい - 2012年9月
十五夜団子作り - 2012年12月
クリスマス - 2012年12月
おもちつき - 2013年1月
新年を祝う会 - 2013年3月 2012年度卒園式
- 2013年6月
プール開き - 2013年11月
秋の遠足 - 2013年12月行事
- 2014年夏の行事
クラス便り
- 2012年9月〈もも・ちゅうりっぷ・ほし〉
- 2013年9月〈たんぽぽ・ちゅうりっぷ・ほし〉
- 2014年9月(たんぽぽ・ちゅうりっぷ・ほし)
- 2015年9月(たんぽぽ・ちゅうりっぷ・ほし)
- 2016年1月(つぼみ・もも・ほし)
- 2016年2月(つくし・さくら・かぜ)
- 2016年3月(たんぽぽ・ちゅうりっぷ・つき)
- 2016年4月(もも・ちゅうりっぷ・つき)
- 2016年5月(つくし・さくら・ほし)
- 2016年6月(つぼみ・たんぽぽ・かぜ)
- 2016年7月(もも・ちゅうりっぷ・つき)
- 2016年8月(つくし・さくら・ほし)
- 2016年9月(つぼみ・たんぽぽ・そら)
- 2016年10月(もも・ちゅうりっぷ・かぜ)
- 2016年11月(つくし・さくら・つき)
- 2016年12月(つぼみ・たんぽぽ・そら)
クラス便り 2016年 9月号 から
つぼみ〈0歳児〉
暑かった8月が過ぎ、今日から暦の上では秋になります。まだまだ日差しが強く暑い日もありますが、朝夕は涼しくなってきて秋の気配を感じられるようになってきました。2日にはプール納めということでタライを使っての水遊びも終わりになります。体調がすぐれず、なかなか水遊びができなかった子もいました。パンツをはいて 「さあ、デッキへ行こうね」と準備万端になったところでおもらしをしてしまったり、初めての水遊びに不安で泣いたりということもありましたが、みんな徐々に慣れてきて水を怖がることなく楽しめるようになってきました。パンツ姿もとても微笑ましく、かわいらしかったですよ。これからは、涼しくなることで夏の疲れが出やすくなります。ご家庭でも体調の変化に十分気をつけていただけたらと思います。早めの受診と十分な休息が長引かない秘訣です。 絵本が大好きな子ども達。「じゃあじゃあ びりびり」や「だるまさんシリーズ」「がたんごとんがたんごとん」や動物が出てくるものなど、保育者が読み始めるといつの間にかたくさん集まってきて、じっと聞きじっと見つめています。読み終わると「もう1回」とばかりに催促のしぐさ。時には、自分で本をめくってつぶやいている姿も見られています。なかには、まだなんでも口に入れたくなり、本を見つけては「がじがじ・・」と噛んでいる子もいますが、できるだけたくさんの本に触れられるようにしていこうと思っています。
お友だちに少しずつ興味が出てきた子ども達。お友だちが遊んでいるおもちゃが気になって、同じことをしてみたり、気がつけば取ってしまったりという姿が見られています。取られてしまった子は、泣きながら主張をしています。そんな時には、「○○君(ちゃん)が使っていたよ」「かしてって言うんだよ」など声をかけ間に入りながら伝えるようにしています。
これからは、園庭だけではなく散歩にも行こうと思っています。歩ける子は、自分で歩いて探索をし、まだ歩行のできない子はバギーなどに乗って少しずついろいろなところに行ってみたいと思います。
2学期もどうぞよろしくお願いします!!
たんぽぽ〈1歳児〉
9月になりました!今日から2学期の始まりです。
この夏、暑い日には水遊びやプールなどをし、夏の遊びを楽しみました!
子どもたちは夏の遊びが大好きです。「プール」と言うと、自分でズボンを脱ぎ、 着替えを始める子もいました。水の中に魚のおもちゃを浮かべると、「さかな!」「ニモ!」と言い、嬉しそうにすくい、大人、友だちと一緒に楽しむ姿がありました!
部屋の外では、幼児さんが虫取りをしていました。セミを取った際には、たんぽぽ ぐみのお友だちにも見せにきてくれました。大人が手に持ち、子どもたちにセミを見せると、興味津々で近づいてくる子どもたち。しかし、セミが「ジジジジジ!!」と 勢いよく鳴き出すと、驚いて後ずさりしていました!なかには、泣き出す子も。 セミの鳴き声の大きさ、羽の音に驚いたようでした。セミの抜け殻は、手のひらにのせたり、掴んでみたりと実際に触ることができました!絵本の中で見る虫だけでなく、 本物の虫にも触れ合うことができた子どもたちでした。
夏の暑さが落ち着いてきた頃には、たくさん散歩に出かけたいと考えています。 その中で、草花や虫を見つけ、秋の自然を感じることができたらいいなと思います。 これからは、夏の疲れが出やすい時期になります。食事、休息を十分にとり、元気に過ごしていきたいですね。
そら〈3,4,5歳児〉
今年の夏は雨もありましたが、水遊びやプール遊びもたくさんできて、子どもたちも思い切り楽しんでいました。また夏休みが多く、ほし組や他のクラスと合同で過ごすことが増え、いつもとは違った友だち関係を作って遊んでいたり、違う刺激で遊びが発展する姿も見られました。
先月のクラス便りでもお伝えしましたが、そらぐみではザリガニやカブトムシなどを飼っています。餌やり、霧吹き、掃除など毎日やっているのですが、ゆりさんは大人が声を掛けなくても自分たちで気づいてお世話をしていました。「生き物のお世話した?」と聞くと「もうやってあるよ」と言われることが多く、習慣となって責任感のある子どもたちに育って来たと、嬉しく感じています。
9月は10月の運動会に向けてクラス活動や年齢別活動が始まっていきます。鉄棒(ばら…ぶたのまるやき ひまわり…前まわり ゆり…逆上がり)、縄とび(ばら…ヘビ縄とび ひまわり…長縄とび ゆり…短縄とび)と、それぞれの年齢の目標もあります。他にもリレーやかけっこ遊び、ゆりさんは荒馬と体育遊びも充実してきます。夏の暑さからだんだんと運動しやすい季節ヘと変わっていく時期ですね。思い切り体を動かして体育遊びに取り組んでいきます。体調に気をつけながら元気に過ごしていきましょう!